外壁下地補修工事

外壁下地補修工事

きれいな塗装には良い下地が必要です

一般的に、外壁リフォーム工事を行う際には、
事前に打診調査を行い、クラック、仕上げモルタルの浮き、爆裂などの
不良個所を見つけて、下地補修工事を行います。
よい下地ができればその後の塗装工事もきれいな仕上がりとなります。
逆に言えば悪い下地には絶対に良い塗装はできません。
したがって、下地(躯体)補修工事はとても大事な工程なのです。
私たちはこの下地補修工事も無足場工法にて施工致します。

クラック(壁のひび)補修工事①

壁にクラック(ひび)がある場合は、雨水などの侵入を防ぐために埋めなければいけません。
①写真はALC(軽量気泡コンクリート)造りなので、カッターでVカットします。
②次にプライマーを塗布して次のシーリング材の密着を良くします。

クラック(壁のひび)補修工事②

③プライマーが乾いたらシーリング材をVカットした溝の半分まで充填し、ヘラで平に均して乾燥させます。
④シーリング材が乾いたら次の樹脂モルタルの密着を高めるためにプライマー(ユニエポ)を塗布します。
⑤プライマーが乾かないうちに樹脂モルタル(Kモルタル)で溝を埋めます。

クラック(壁のひび)補修工事③

⑥樹脂モルタルが乾いたら、まわりの塗膜に合わせて下地塗料で凹凸を作ります。この工程を肌合わせといいます。
⑦乾いたらクラック補修完了です。肌合わせしてあるので塗装した時に補修跡が目立たなくなります。

爆裂補修

鉄筋コンクリートの鉄筋は錆びて腐食してくると膨張します。
この時、中から押し出す力でコンクリートにひびが入り、やがて欠けてしまいます。
この症状を爆裂と言います。
爆裂箇所は、剥がれたコンクリート片を全て除去し、錆止め処置を施した後、
樹脂モルタルで新たに壁を成形して補修します。

アンカーピンニング部分エポキシ樹脂注入工法

外壁の仕上げモルタルに浮きが生じた部分のはく落を防止する工法です。エポキシ樹脂系注入材とステンレスピンを併用して、躯体と仕上げモルタルの接着を行います。モルタル塗り替え工事と比較して、工期の短縮、工事費の節約になります。
①注入の為の穴を穿ちます。
②穿孔後は、圧さく空気等で切粉等を除去する。
③アンカーピン固定用エポキシ樹脂を挿入孔の最深部より徐々に充てんする。
④適切な長さのアンカーピン(ステンレスSUS304、呼び径4mm の丸棒で全ネジ切り加工)を気泡の巻込みに注意して挿入する。
⑤目地材を充填し、鏝で均せばほとんど注入孔は目立ちません。
⑥注入孔をすべて塞げば完了。

PAGE TOP